
こち亀『コーヒーバッグ』を亀有観光土産に。
葛飾区の亀有といえば『こちら葛飾区亀有公園前派出所』通称『こち亀』ですね。
亀有の代名詞とも言える『こち亀』✨ 。
亀有駅を中心に街にはこち亀キャラクターの銅像やマンホールなどが点在しています。
海外の『こち亀』目当てのファンの方も多く、銅像の位置が記されたマップを片手にグループで街を散策される姿をよく見かけます。
亀有駅南口のゆうろーど商店街の端にある『カモメロースタリ東京カフェ』では、こち亀キャラクターのコーヒーバッグを販売しています。
個人的に漫画やアニメを見ていたこともあり、それぞれのキャラクターをイメージしたコーヒーになっています。 もちろん商品に使用するコーヒー豆の品質にもこだわりました🙂☕️✨
当店で焙煎したコーヒー豆を使用した限定商品です。
スペシャルティコーヒーの香り高さをご堪能ください。

両津勘吉 スプレモ深煎り コーヒーバッグ
コロンビアのスプレモのコーヒー豆を使用した深煎りコーヒーです。
スプレモとはスペイン語で『最高級の』という意味。
コロンビアの品質基準は豆の大きさが重要な要素です。スプレモは一番大きい豆です。
バランスの良いコーヒーでコクが魅力の高品質なコーヒーです🌈

秋本麗子 ゲイシャ中煎り コーヒーバッグ
スペシャルティーコーヒーの中でも最高品質のトッププレミアム✨の評価を受けた『ゲイシャ』を使用。
もともとゲイシャはエチオピアで発見(自生していた)されたコーヒーです。
ナチュラル精製のコーヒー豆を使用することで、ゲイシャならではの芳醇な香りをお楽しみ頂けます。

中川圭一 ゲイシャ深煎り コーヒーバッグ
こちらもスペシャルティーコーヒーのトッププレミアムの『ゲイシャ』を使用しています。違いは深煎りに焙煎したこと☕️✨
ゲイシャで深煎りは飲んだ事がない方も多いと思います。
飲みやすくクセのないコク深さを体験してください。
価値ある一杯を是非ご堪能ください。

パッケージの裏側には両さんのトレードマークの眉毛をプリントしています!
「こち亀」は、ただのギャグ漫画ではなく、日本の下町文化、人情、経済、流行を描いた長寿作品です。
亀有の観光スポット『こち亀記念館』を訪れたら、ぜひ「こち亀」銅像巡りを楽しみながら、その世界観を体感してみてください!
『カモメロースタリ東京』では『こち亀コーヒーバッグ』をご用意してお待ちしております。こち亀土産にご利用ください。
『こち亀 コーヒーバッグ』は亀有のカフェ店頭のみの販売です。
オンラインストアでのお取り扱いはございません。
ご来店お待ちしております🏝️☕️
『こちら葛飾区亀有公園前派出所』(こち亀)とは?
『こちら葛飾区亀有公園前派出所』(通称:こち亀)は、秋本治氏(あきもと おさむ)による日本の漫画作品で、1976年から2016年までの40年間、『週刊少年ジャンプ』に連載されていた国民的ギャグ漫画です。
単行本の累計発行部数は1億5000万部以上、単行本は全200巻に及び、「最も発刊巻数の多い単一漫画シリーズ」としてギネス世界記録にも認定されています。



●コーヒー専門店
カモメロースタリ東京 カフェ
〒125-0061
東京都葛飾区亀有3-36-2 1F(亀有アリオから徒歩5分 亀有病院横)
OPEN 10:00
CLOSE 19:00
定休日:月曜日(月曜が祝日の場合営業。翌火曜日振替休日)
Mail : info@kamome-tokyo.com
●Web